オタ化は自分じゃ気付かない
年末のけばけば紅白お絵かき合戦出場のために
お絵描き練習中のぽぽんたです。
#エルキドゥ
なぜいきなりエルキドゥか。
まあタイトルからもお分かりの事と思いますが
今回は猫マンガじゃありません。
私の趣味100%です(≧▽≦)
日常4コマ「オタ化は自分じゃ気付かない」
オタクが早口というのは以前からよく聞いてたんですよ。
でもまさか自分がそうなってるなんて~!!(;^ω^)
そして初めて理解するその心情。
あれです。
「相手が自分の好きなものに興味を持ってくれた!!嬉しい!!」
「もっと好きになってもらうためにいい所をいっぱい伝えなくちゃ!!」
「あ、これも、これも言わなきゃ!!ああでもあまり長く話すと
迷惑かもしれないから手短に話さなきゃ!!」
・・・こんな感じで早口になっちゃうんじゃないかと(;^ω^)
私がエルキドゥを初めて知ったのは
ピンタレストできれいなイラストを見てた時でした。
何度も出てくるこの緑の髪の美人はいったい
誰なんだろう?
とその姿にひとめぼれしたところから始まって
登場人物で、それが出てくるアニメがあると聞いて
普段ほとんどアニメなど見ないのにU-nextを契約し、
23話もあるのを一気見したという・・・(;^ω^)
Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線バビロニア- 1(完全生産限定版) [Blu-ray]
沼にハマるというのはきっとこういうことを
いうのだろうと実感したわけでして、
しかしFGO自体には興味がわかなかったので
実はゲームはしていません(*^^*)
(歴史上の人物が女体化して出てくるのはちょっと・・)
だからツイッターで他のエルキドゥファンのみなさんとは
語る資格がない・・・_:(´ཀ`」 ∠):_
のでちまちまと他の絵師さんたちの作品を見て
こっそり楽しんでいるわけですが
ちょっと今回は語っちゃおうかな~なんて思ってるので
興味ない方は読み飛ばしてね(*^^*)
こちらが公式のエルキドゥ
多分私がはまった一番の理由は
エルキドゥが人ではなく、そして性別もなかったことだと
思うんですよ。
昔から人ならざるもの、特に機械が心を得て・・という
シチュエーションに弱く、特にそれが心を持ったまま
壊れていくというのがもうダメ・・・(´;ω;`)ブワッ
エルキドゥも神がギルガメッシュを諫めるために
泥から作った人形で、心を得てギルガメッシュの
唯一の友となった後に神の怒りを受けてその体を
砕かれてしまうという・・・。
別れ#FGO#ギルガメッシュ #エルキドゥ pic.twitter.com/pwAxHD61V6
— miyaka (@2wasurenagusa1) 2021年10月17日
そしてもう一つの大きな理由は性別がないということ。
なんというか私、恋愛って友情の上位互換ではないと
思ってるんですよ。
むしろ性的な要素がない友情の方が絆としては
恋愛より上位なのではないかと。
ギルガメッシュとエルキドゥの間にはそんな
恋愛などというチープなもので括られないような
魂の結びつきみたいなものを感じるんですね。
お互いに代わりなどいない、唯一永遠の友。
星が降るユメ pic.twitter.com/e5k6QrfFMw
— mocca (@Rixx0513) 2021年7月2日
神にも人にもなれないギルガメッシュの孤独を埋めたのは
同じく人ではなく神の兵器であるエルキドゥでした。
「僕は道具だから、世界の終りまで君のそばにいられる」
「共に生き、共に戦う、それは人でも道具でもない。それは友と呼ぶのだ。」
そんな最愛の友エルキドゥを失ったギルガメッシュの前に
現れるのがエルキドゥの体を持ったキングゥ。
敵としてギルガメッシュに対峙しますが、
かすかに残ったエルキドゥの記憶が彼を混乱させます。
味方に裏切られ、心身ともに深手を負うキングゥ。
「もう一度、会いたい」
そう願ったのはエルキドゥか、それとも彼自身だったのか。
かつて親友を失ったその場所で
再び崩れ去ろうとしているキングゥの姿を見て
ギルガメッシュは彼を救います。
そしてその後キングゥはその命を懸けて
自分を生み出した母に向かっていくのです。
エルキドゥも大好きですがキングゥも切なくてとても好き(*´ω`*)
出来れば3人で仲良く暮らしてほしい・・・。
「そこにいたのか…エルキドゥ」#ギルエル pic.twitter.com/oFtu9xOLfx
— mocca (@Rixx0513) 2021年4月4日
さてそんなドゥちゃんですが、
神の兵器として生まれたので戦うとめちゃくちゃ強い(*^^*)
最古の英雄 pic.twitter.com/KES9jQmltf
— cosaka🌾 (@lunapont) 2021年7月3日
ギルガメッシュと対等にやりあっちゃうくらい強いww
普段は穏やかだけど戦いが始まっちゃえば
待ったなし・容赦なし・自重なしのアクティブモンスターww
裏がなく素直な分空気を読めないというか
人の心の機微みたいなものがわからないので
平気で他人の地雷を踏みぬいちゃうようなところもある(*^^*)
友達になろうって言われても「親友はもう決まってるから
普通の友達でいい?」みたいなこと言っちゃうww
#2019年自分が選ぶ今年の4枚
— ひめこ (@nico6v6pachi) 2019年12月22日
今年はドゥちゃんいっぱい描けて楽しかったです☺️ pic.twitter.com/3jhTFxZ6XP
結構野生児っぽいところがあって、
自由気ままなエルキドゥとその保護者みたいなギルガメッシュ。
エルキドゥは人となって日が浅いので、王様がきっと
色々と教えていたんじゃないかと思う(*´ω`*)
なんかちょっと猫と飼い主の関係に似てる?
かっこよくない優しさに会えてよかったよ pic.twitter.com/WbREAChQT6
— ひめこ (@nico6v6pachi) 2019年11月4日
まあこんな感じで推し絵師さんの絵を毎日ながめているわけですが、
まさか自分が二次創作を見る日が来るなんて思ってもみなかった~!!(;^ω^)
というのも以前もお話したのですが、
私はとにかく原作至上主義で、アニメ化も実写化ももってのほか!!
というタイプだったのですが、
とにかくこの二人に関しては原典とゲーム以外に
あまり露出がない!!!
しかもアニメの「絶対魔獣戦線バビロニア」では
出演してるのが実はエルキドゥではなく
そのほとんどがエルキドゥの体を借りた
キングゥというキャラクターなので
この二人の話を見るには二次創作を見るしかなかった~!!(;^ω^)
BL(になるのかどうかわかりませんが)とか
ちょっと苦手なのでピクシブとかは見てないんですが
ツイッターでステキな絵とかお話とか
色々と楽しませていただいてます(*^^*)
私が一番大好きな絵師さん(*´ω`*)
— 🍚Rrrrrrice🍚 (@Rrrrrrice0303) 2020年2月1日
— 🍚Rrrrrrice🍚 (@Rrrrrrice0303) 2020年2月27日
— 🍚Rrrrrrice🍚 (@Rrrrrrice0303) 2020年6月13日
というわけで手短に語ってきたわけですが
(これでもすごい短縮しているんです!!!)
エルキドゥとギルガメッシュに出会うまで
推しカプという概念が全く理解できなかったのですが
「幸せそうにしている推しを見るのが幸せ」
という境地をこの年にして初めて知ったので、
この世にはまだまだ自分が予想できないことが
起こるんだな~と思ったぽぽんたでした(*^^*)
最後まで読んでくださった方、ありがとうございましたm(__)m
(おそらく今までで一番熱が入った記事ww)
どっちかにしようと思ったんだけど選べなかった・・・。
最後にみーたん( ̄∀ ̄)
分け合うというより一方的に奪われるのを楽しむM下僕ww
(今回ドゥちゃんグッズ貼ろうと思ってアマゾンとか見てたけど
よく見るツイッター絵師さんたちの絵がいっぱいグッズ化されてて
「これちゃんと作者に許可取ってんのか?(◎_◎;)」
って思ったので本にした・・・(;^ω^))